ヒデの引退・・・
ぼーっとHIROを観ていた。
その時。
’中田英寿・・・’一度目はそれしか見えなかった。
また、ニュース速報。
’中田英寿、現役引退を表明’
かなりの驚きだった。
前園さんと一緒にCM出ていた時は、『誰?』って思っていた人が今は国民の大半が知る、いや、世界でも有名なあのヒデが引退なんだもの!
ドイツで必ずと言っていいほど、私たちを見るとかけてくる言葉がナカータ!
実際、高原がブンデスリーガに籍をおいているのに、やっぱりヒデなのですよ。
そんなヒデが引退なんて・・・
パソコンの前にいた旦那さんにすぐnakata.netにアクセスしてもらうが、私は未だ見られず。。。
でも、HPを見た旦那さんの表情からやっぱり嘘じゃないんだよね、と。
『ヒデは不器用だ、悔しい』とだけ言って、目を潤ませていた。
また一つの時代が終わるんだね・・・
ヒデは半年前から決めていたと書いているようだが、今思うと、このことがあったからなのか?と思う点が。
それは今年の1月か、2月か、あるいは3月か、忘れてしまったけど、国立で行われた代表戦。
ウルトラスがヒデコールをすると、いつもなら絶対に手なんて振らないのに、みんなのコールに応えるヒデ。
珍しいね、とその時は軽く流してしまった。
でも、考えれば、今までできなかったことを精一杯してくれてたんだよね?!
そして、私は今回のドイツへ行っていたし、あのブラジル戦も観ているけど、試合終了後のあのヒデの姿は見ていなかった。
このことだって今になってようやくヒデの思いに気づかされる、いや、実際にはホントのヒデの気持ちなんてわからない。
『ジダンのように事前に言っておけばもう少しみんなが纏まったかもしれない、でも、それができないのがヒデ』と旦那さん。
確かに自分で引退という言葉を出してチームを纏めるより、自身に気づいてほしかったのかも、背負っているものの大きさを、闘う気持ちを・・・。
私が外から見るには、やはりヒデの日本代表での存在は、ジダンやフィーゴとは違って、もう少しチームで距離のある選手。
だから、言えなかったのかも・・・勝手な考えだけど。
あの時の涙は、今までのこと、今大会のこと、そして、不器用な自分のことを思って流したものなのかもしれない。
今、彼の辿った道は、いろんな人の目標となっているだろう。
もちろん、今後、越える人もたくさん出てくるだろう。
でも、ヒデを忘れない。
今まで大きな荷物を背負ってお疲れ様、そしてありがとう。
| 固定リンク
「サッカー全般」カテゴリの記事
- 2011 J2 第14節 京都サンガFC と CL決勝(2011.05.30)
- サッカーいろいろ(2009.05.28)
- (元東京の)戸田が・・・!といろいろ(2007.02.07)
- 世界クラブ選手権決勝(2006.12.19)
- 煮込みハンバーグと世界クラブ選手権(2006.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヒデがJに帰ってきたら・・・
それが叶わなくなって、くやしいっす。
伸二以上フィーバーぶりでJを見るお客さん増えるし、
しかも選手もプレーをまじかで見たりすることで
レベルアップ出来るかもしれなかったのに。
日本のメディアがよっぽどキライなんだな。
でももし来るとしたら甲府だよなぁ。
いや、湘南か?
投稿: ノブゴール | 2006年7月 5日 (水) 09時17分
ノブゴール様
確かに戻ってくれば・・・と願わなくもないけど、ヒデの性格上ナシなんだろうね。
私はピクシーのようにいきなりJFAサッカー協会会長をお願いしたいです!
投稿: sususu1999 | 2006年7月 7日 (金) 00時46分