« ガーロ解任 | トップページ | イエメン戦 »

今、思うこと

今思えば、実績未知数のガーロ監督にはもっとサポートするべきだったのだろう。

昨年原さんが退任したが、原さんと共に東京を作り上げてきたコーチ陣が一人でもトップに残っていれば、監督と選手の間にここまで大きな違いは生まれなかったのかもしれない。

もう少しポゼッションも浸透したかもしれない。

闘えたかもしれない。

たらればだけど、だからこそ、何が足りなかったのか、今見えてくるものがある。

フロントも選手も足りないもの、大事なものを見極めて、成長していってほしい。

また、サポーターにも然り。

前監督が強烈なキャラだっただけに、どんなヤツかもわからないブラジル人が監督だなんて、とっつきにくいが、そこで少しでもサポートしようって気があったら、もう少し救われてたかな?って。(中心は原さんの続投を希望していたんだから、初めから応援する気なんてなかったんだろうけど。)

ここ数試合でハラトーキョーとかササコールとかアマラオまで出ていたけど、目の前で闘う気を無くしている選手からさらにやる気を取ってどーするのよ?!

今回私が一番悲しかったのは、どんな時も選手の背中を押しつづけたゴール裏が最悪な雰囲気になっていたこと。

私はいつでも選手と共に闘うゴール裏でいてほしい、そう感じた。

【追加】

倉又さんが監督に就任ということで、トーチュウに記事が出ていましたが、原さんが持っていたよさと客観的に見たガーロの目指すサッカーを是非ブレンドし、倉又色としてチームを建て直していただければなぁと思います。

ユースには申し訳ないけどね・・・

|

« ガーロ解任 | トップページ | イエメン戦 »

FC東京」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今、思うこと:

« ガーロ解任 | トップページ | イエメン戦 »