« 旅の記憶~その3~ | トップページ | ホルモンマーケット亜細亜食堂 »

旅の記憶~その4~

最終日。

東京の勝利の余韻もほどほどに、この日は山口県岩国市にある錦帯橋を観に行ってきました。
山口県とはいっても、広島から下道でも1時間ほどで行けるのではないでしょうか。

070830_8

日本3名橋の一つ。
この橋は釘を使わずに作られているようで、いわゆる芸術ですよね。

070830_3 070830_5

階段もアーチ状に作られていました。
おかげで下りは踏み外しそうになってちょっと恐かった(苦笑)

070830_6

川も澄んでいて、天気がもう少しよければもっと素敵なのでしょうねー。

070830_4

河原に下りて、橋の裏側を見たらこんな感じに・・・

070830_7

夏には花火大会も開かれるようで、東京で観る花火とはまた違って、風情がありそうですね。



もちろん、ここにも名物料理があるのです!

070830_9 070830_10

070830_11

岩国寿司。
目にもおいしいお寿司でした。
下の写真が絶品の山女の唐揚げ。



お昼もすんで、時間がまだあったので、空港を通り越しますが、尾道へ行ってみました。

古寺巡りの道を歩いてみましたが、細くて急な道ばかりで結構大変。
でも、すれ違う地元の人が挨拶してくれたりと、心の温かさを感じましたよ。

070830_13

少し登るだけで結構な高さになります。
それだけに見晴らしもサイコー。
遠くにしまなみ街道が見えました。
次に渡るはこのしまなみ街道ですね(笑)

070830_14




こうして見てみると、橋ばっかり観てるなぁ。。。(汗)
でも、人の手によって創られるものが自然と融合して見られるのはいいものですね。
今回は温泉に浸かり、おいしい食べ物、おいしい空気、きれいな景色が見られ、充実した旅になりました。

|

« 旅の記憶~その3~ | トップページ | ホルモンマーケット亜細亜食堂 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅の記憶~その4~:

« 旅の記憶~その3~ | トップページ | ホルモンマーケット亜細亜食堂 »