« 第25節 川崎フロンターレ戦 | トップページ | 北海道上陸 »

第26節 ジュビロ磐田戦

【結果】FC東京 5-1 ジュビロ磐田

この日は今ちゃんが前節退場を喰らい、キッズクラブのお手伝いをしていました。

080923_1

試合は・・・やってくれました!4連勝!!

080923_3

昨年は残留争いしているチームに滅法弱く、簡単に勝ち点を与えていただけに、正直、厳しい試合を覚悟していました。
おまけに、つい先週末には激闘を切り抜けたばかり。
気が緩み価値になるのも想像できたしね。

しかし、予想は反し、怪我の羽生、赤嶺、出場停止の今野という主力がいない中、この日スタメンを勝ち取った選手によってなのか?ピリッと引き締まった試合ができたように思えました。
もちろん、こういうときに限ってゴール裏もぬるくなり価値なのですが、久々に熱い味スタゴール裏でした。

この前のヒーローインタビューでは多摩川クラシコだけって言ってたけど、この試合も佐原がゲームキャプテン。
東京に来て、キャプテンは任されるわ、得点はしちゃうわで今では頼もしい存在。
というか、なくてはならない存在になりつつあって、フロントがすでに残留要請をしているっていうのもわかる気がします。
熱いプレーでファンの心も鷲掴みなだけに、カボレの1点目も日本人にないシュートの上手さを実感で嬉しかったけど、佐原が得点したときは荒れ狂いました
しかし、その直後、ナオの不用意なバックパスのおかげで1失点
せっかく有利に試合が進められると思っていた矢先だったので、絶対ナオが取り返せって思ってました
しかも、トーチュウによると、ハーフタイムのロッカールームで猛省&ゴール宣言していたそうじゃないですか?!!!
3点目が入ったとき、ナオ!って思いきや、オウンゴール(凹)
4点目は正真正銘ナオゴールにホントに取り返してくれたーって大喜び
5点目は移籍後初のスズタツゴールにもうどうなっちゃってるの?!東京!!ってことで、笑いが止まりませんでした(爆)
あのゴール、正直赤嶺では無理だったよねーってあとで旦那と話していました(苦笑)
あの切り返しが何ともセクシーでしたね。
顔こそは強面ですが、インタビューを聞くと、まったくもって好青年。
リップサービスも柏仕込なのか、いいもの持っていますね(笑)

080923_4

あー、あとは平山ゴールを期待するもみんな枠外で、おまけに余計なイエローのため、札幌遠征はお休みらしい、残念。

しかし、ジュビロに大勝できる日が来るとはねぇ。

私が最初に対ジュビロ戦を観たのは2002年の味スタ。
ボカから復帰したばかりの高原にチンチンにされた試合でした。
とはいっても、私はそのとき東京のことなんてこれっぽっちも興味がなく(スミマセン)、旦那が応援するFC東京の試合にも高原が観られるよという言葉にホイホイついていき、すでに代表であった高原ってすげぇーっていう感じで観ていたものです。(高原もあのときは得点王とかになっていて、いい時代だったと思っているはず)
その後、東京を応援するようになって、ジュビロというのは勝てない存在、遥か遠い強豪クラブという認識をしていたのに、今となっては・・・時代って変わるものですね。
あのジュビロから5点も取れる日が来るなんてねぇ。
つか、あのジュビロが残留争いっていうのもなんだか切ないですね。
まぁ、あのレッズがリーグ優勝とかしちゃうんだから、とっくに時代は流れているんですよね(苦笑)

札幌は寒いかなー??

080923_2

|

« 第25節 川崎フロンターレ戦 | トップページ | 北海道上陸 »

FC東京」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第26節 ジュビロ磐田戦:

« 第25節 川崎フロンターレ戦 | トップページ | 北海道上陸 »