« 代表招集 | トップページ | 【天皇杯2回戦】カマタマーレ讃岐戦 »

第28節 名古屋グランパス戦

【結果】名古屋グランパス 1-2 FC東京

F1開催というのに高速は結構空いてました。
つか、みんな前日入りしてるよねー(^_^;

ということで、都内からおよそ4時間足らずで名古屋入り。

名古屋には結構遠征してるけど、味噌カツって食べてないね・・・ということで、矢場とんへ行ってみました。

091004_1

とにかく、すんごいボリューム。

もっとこってりなのかと思っていたけど、意外とあっさり?!
が、最後には飽きてしまいました(汗)

豚’カツ’もおいしくいただいたので、瑞穂へ向かう。

しかし、昨日は暑かったわぁ。

091004_2

091004_3

一緒にいた友達と選手もバテるだろうねーって話をしていましたが、始まってみれば、名古屋が結構鬼プレスをしてくるではないですかぁ?!!
3日前にACLの激戦をしていたというのに。

激しいボールの奪いであったけど、セットプレイからあっさり失点・・・(呆)
今年の失点ってどれだけセットプレイからやられているのだろう??
マジ、練習してるのかな?って話になったとき、クロスの精度がアレだから練習になっていないんじゃないか?って友達に言われて、あー、なるほど。なんてアホな会話をしていましたよ、帰り道(苦笑)

しかし、その辺から名古屋の足も止まり始め、私たちのナオ様がやっぱりココぞという時にまたまたやってくれましたね(人´∀`).☆.。.:*・゜
このナオの同点弾により、チームが勢いづき、そのまま逆転!!!
得点のあとってチームが勢いに乗るのですが、うまいこと点が入らないのが東京クオリティ。
でも、この日は達也の技ありゴールが決まりましたねー。
トクの動き、クロスもよかったです。

後半は例のデブ審判の不可解なジャッジもあり、かなり腹立たしい試合になりました。
まったくアイツの基準って何なんだ?(怒)・・・まぁ、ないんだろうなぁ。

ところで、モニは大丈夫なのかな?(泣)
どうやら骨折とかはしていなかったようですが、意識が・・・なんてオフィシャルのお知らせに出たらやっぱり怖いですよね。
とにかく今は怪我の具合が軽いことを願って、また元気な姿をピッチで見せてほしいです。

そんな状態ですからモニに代わって久々の佐原様登場にちょっとドキドキ(苦笑)
でも、最近の城福さんは選手交代が明確になった気がする。
すかさず椋原、そしてフジを入れて守備重視にシフト。
モニの一件でロスタイム6分を凌ぎ、2試合連続逆転勝ちとなりました!!!

こういう采配を見ると監督を含むチームの成長が伺えて嬉しくなりますね。
少しずつでも前へ進んでくれるチームをこれからも追いかけまーす。

091004_4

|

« 代表招集 | トップページ | 【天皇杯2回戦】カマタマーレ讃岐戦 »

FC東京」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第28節 名古屋グランパス戦:

« 代表招集 | トップページ | 【天皇杯2回戦】カマタマーレ讃岐戦 »