« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

自由が丘フレンチ

今週は会社帰りに友達と自由が丘でご飯してきました。

とってもかわいいフレンチのお店だったのでご紹介です。

『KOST』というお店で若いシェフが一人で切り盛りしているようで、サーブしてくれた方は奥様なのかな?

この日はいろんなものを少しずつということで、コースにしてみました。

100225_1

無農薬野菜など食材には気を遣っているようでそのままでもおいしいということですが、ちょっとしたお仕事でさらにおいしいメニューになっていました。
目でも楽しめる前菜はボリュームも満点でした!

100225_2

こちらは1周年記念ということで今だけ限定?のフォアグラが温かい前菜としてサーブされました。
濃厚なお味でした。

100225_3

魚料理はひらめとホタテのポワレ。
下にグリルされたネギが敷いてあったのですが、これが甘くてちょーウマでした。

100225_4

お肉料理はカモのロースト。
甘い赤ワインソースがカモとマッチしてボリュームがあるのにそんなにくどくなくてこれもペロリといただいてしまいました。
ソースにはオレンジみたいな味がしたけど、やっぱカモなだけに果物を使っているのかな?
付け合わせの野菜はローズマリーで味付けされた蒸し野菜でしたが、ローズマリーに負けないお野菜の味がしっかりしておいしかったです。

100225_5

最後はデザート。
手前の黄色いのはレインボーキウィと言っていました。
結構すっぱいので苦手な人もいるかもー。
でも、これだけ食べたのですごくさっぱりして私的には○!
他のデザートもどれもおいしかったです。


このお店は自由が丘とはいえ、民家の中にあるので、ちょっとわかりにくいのですが、とってもかわいいお店でフレンチはちょっと・・・という方でも入りやすいと思います。
コスパもいいし、また行きたいと思えるお店でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

塩田も北斗も…

平成22年2月22日に縁起を担いで入籍とは♪

という私も平成11年の1並びの入籍なので、感覚的には同じですね(汗)

私の方はどうでもいいですが、塩田も北斗も人生を共にする方を見つけたので、その方たちのためにもますますの活躍を期待したいものですね。
もちろん、東京のためにも!

二人とも末永くお幸せに〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週末のパン作り

100221_1

まずは先週も作った胡桃のパン。
この日も安定した出来でした!
今年の中種は結構安定しています。

100221_2_3

胡桃の2次発酵の時間を利用して、もう一つ生地をねりねり。
1斤用の食パン型を手に入れたので、食パンを作ってみました。

100221_3

こっちもなかなかの出来。
強力粉だけで作ったのでちょっともっちり系なパンに仕上がったので、次回は薄力粉も混ぜて少し軽い感じにしてみよう!

少しずつ上達しているかな?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東アジア選手権・韓国戦

東アジア選手権・韓国戦

【結果】日本代表1−3韓国代表

うーん…点、取れませんね。

旦那曰く、平山みたいに縦にあててそこから崩すというのは一番簡単だし、選手自身にも浸透しやすい戦術だけど、限界があるから岡田監督は他を模索して迷走してしまっているのでは?と。

世界に通用しそうなスペースにスピードで抜けるようなことをお試ししたいようだけど、だからといって岡崎と玉田を並べるっていうのも違う気がします。

私も東京以外のチームの選手を熟知しているわけではないので何とも言いがたいですが、結局はどちらの選手もクラブでは前でキープしてくれる選手がいるからこそ生きていると思うんです。

と、遠回しに平山使ってって言っているようなものですね(苦笑)

昨日も3枚目が平山じゃない時点で帰ろうかと思いましたが、チャンの出場を観てから帰ってきました(笑)

しかし、代表さまとはいえ、シーズン前だとやはり難しいものなのでしょうかね。

特に憲剛選手は大会を通して微妙な出来だったような…えっ?!ってポジションをやらされた日もありましたが。

まぁ、東京のサイドバックも然りですね(汗)

選手はこれで一旦チームに戻り、今シーズンへ向けて調整が出来ると思うので、しっかり頭と体を作って今年のJリーグを楽しませてほしいです。

チームでのサッカーでまた調子も戻ってくる選手もいるはずです。

せっかくワールドカップに出場できるのだから、選手には万全な状態で南アフリカへ行ってほしいですものねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パンと代表戦

パンと代表戦

写真はいつもの天然酵母パン。

サッカーがオフにならないとなかなか作れないので、水曜の夜にこねこねして、昼にやっとオーブンへ。

なかなかふわふわにできました!

【結果】日本代表3−0香港代表

で、夜はテレビで代表戦。

今日こそは…と思ってスタメンを見るといつものツートップ(泣)

韓国戦ならまだしも、香港戦くらいはねぇ。

で、東京勢からは両サイドバックがお休みだったようでしたが、なんと今ちゃんが久々にボランチで登場。
が、守備とか全然悪くはないんですけどねぇ。
東京でポゼッションサッカーが行き詰まった感じを思い出しました(苦笑)

そんな今ちゃんと平山が交代…これはこれで残念。

二人同時にみたいですよねぇ。

その平山は好調をキープといったところでしょうか?!
ただ、もうちょっと足元へのボールもほしいところ。
平山はでかいけど、頭より足元の方が上手いと思うし、より正確なポストがこなせると思うんだけどなぁ。
まぁ、それより何よりゴールですね。
本人も言っていることだし。
香港戦では再三のチャンスがあったわけですから。
韓国戦は出番が来るかはわかりませんが、悔いのないようにしっかりアピッてきてほしいです。

しかし、闘莉王は有言実行しちゃうあたりはスゴいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

めばる

めばる

昨日はめばるが安かったので、煮付けにしてみた。

身がほどよくしまっていておいしかった。

冬は煮魚ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東アジア選手権・中国戦

【結果】日本代表0−0中国代表

寒さのあまり、写真撮るのも忘れた!

つうことで、極寒の中、観てきました、代表戦。

試合もお寒かったですね。

何せ見せ場が楢さんのPKセーブでしたしねぇ。

昨年の代表様はよくパスが回るサッカーをしていましたが、何故こんなにもロングを多用するようになってしまったのかわかりかねます。

せっかく今まで積み上げてきたものを放棄してしまったかのように…

ワールドカップでの対戦相手国の対策もあるのでしょうが、日本代表が武器に出来るパスを捨てては意味ないような気がしますが。

なんだかグダグダでがっかりな味スタの代表戦でした。

次は韓国戦を現地観戦予定。

マジ、頼むよ〜!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

代表戦

代表戦

ご飯食べながら観ていたせいか、内容を全く覚えていない…

つか、そもそも面白くない試合でした(汗)

ベネズエラは意外にも真面目に試合に取り組んでくれていて、練習試合の相手としたら言うことなしですが、何せ日本が何をしたいのかわからず、みたいな。

こうなると観所は東京の選手たちとなる訳ですが、ナオはふくらはぎの違和感とかで出なかったので観所もほぼ平山だけです。
(あとの子はほぼ決まりだから)

そんな平山はまずまずだったのでは?

東アジアにも選ばれたので、まだチャンスはあるし、引き続き頑張ってほしいですね。

で、足の違和感で出られなかったナオは落選(泣)

是非味スタで観たかったのに〜!

やっぱり代表合宿で無理してしまったのでしょうか?

今はクラブで万全に調整して、Jで活躍して、ワールドカップに滑り込めるように応援するのみですね!!

※写真はご飯の目鯛。トマトバジルソースをかけてみた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪国へ…

雪国へ…

先週、旦那の代休に合わせてお休みを取り、スノボしに雪国新潟へ行ってきました。

平日ともあって、高速道路もゲレンデもガラガラ!!

正直、スキー場経営は大丈夫?って思っちゃうけど、あんだけ貸し切りだと嬉しいなぁ。

山頂の方はガスってたせいか、さらに人がいなかったよ。

雪もよくて楽しめました。

が、初滑りは体がもたないです(泣)

もう歳ですねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »