山形遠征
山形には土曜日の午後に入りました。
昨年は日帰りだったため、観光とかしていなかったしー。
といっても、まずは腹ごしらえ・・・ということで、ちょっと遠くまで河北の肉そばをいただきにいろは本店へ。
温かい肉そばを食べてみましたが、最初はラーメンですね(笑)
昨年も食べましたが、もっとそばという感じだったのですが、ここのはまた違った味わい。
そば自体がラーメンぽくて、鶏ダシが一番最初にふわーっと口に広がります。
食べ進めるうちに鰹ダシがじんわり。
あー、そばなんだと。
おいしくいただきました。
この後は山形市内でちょこっと観光。
東京のファンもすでに山形入りしていたようでちらほら見かけました。
上は霞城公園の城壁。
お城がいつも霞みがかっていたため、こう呼ばれたとか・・・
パンフレットに書いてあったのを丸覚え(苦笑)
公園内には最上義光像がありましたよ。
この辺の領主だった方です。
でも、私は歴史に疎いので全く存在を知らず(恥)
伊達政宗とか上杉謙信とか有名どころだったらまだわかるんだけどなぁ。。。
と、市内観光をほどほどに宿のある上山市内へ移動したのでした。
温泉に入ってうまいご飯とお酒でかなり満喫!!
山形牛のすき焼きサイコー!
相変わらず食べすぎですね。。。
翌日は朝早くから上山城見学。
ここにも東京さんが結構来てましたね。
中は資料館になっていて、大阪城や名古屋城のようにエレベータがついて近代的になっていました。
あまり時間もなかったので観光のメインである山寺へ。
この辺は笑っていましたが、まさかあんなに登るとは・・・!
かれこれ30分くらい登ってこの景色。素敵。
でも、お寺へ仕える方たちは毎日が修行ですもの、大変です。
私もこの日一日だけですが、この苦行によって東京が勝ったと思いたい(笑)
試合のことはまた別の記事で・・・
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- オーストラリア遠征 その2(2012.03.24)
- 富山遠征-その1-(2011.09.03)
- 岐阜遠征-その2-(2011.08.16)
- 岐阜遠征-その1-(2011.08.13)
- 晩秋の京都 清水寺・高台寺(2010.12.12)
「FC東京」カテゴリの記事
- 2013 マリノス戦(2013.04.02)
- 2013 J1 開幕からだいぶ経ってしまった!(2013.03.26)
- 2012 J1 第25節 清水エスパルス戦(2012.09.18)
- 天皇杯 横河武蔵野FC戦(2012.09.10)
- 2012 J1 第24節 横浜Fマリノス戦(2012.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント