« 2010J1第34節京都サンガFC 戦 | トップページ | 京都の町家フレンチ 『ア・プ・プレ』 »

東福寺ともつつけめん

京都戦の朝、早くに京都入りしたので、神頼みということで、今までの遠征では行ったことのなかった東福寺に行ってきました。

101204_1

かなりでかい三門がありました。
どうやらでかすぎて支えきれないと思った秀吉が四隅に支えの柱をあとから施したとか・・・

101204_2

通天橋から見る紅葉が有名のようですが、すでに散り紅葉となっていました。
少しだけ残っていたところをパシャリ。

101204_3

うーん、素敵です!

方丈庭園も有名のようです。

101204_4

このほかにもつつじの木が方丈に刈られていたりと斬新なお庭でした。

この裏の龍吟庵が特別拝観をやっていたので行ってみました。

101204_5 

ここは日本最古の方丈建築で、書院造と寝殿造の手法が融合した名建築らしいです。
私的にはその辺はちょっとわかりませんでしたが、癒されるお庭でした。
紅葉が素敵でしょ?!

試合まで時間があまりなかったので、観光はこの辺で四条へ向かったのでした。

101204_6

四条烏丸のオフィス街の裏路地にあるもつつけめん『すがり』へ立ち寄ってみました。
ラーメンというよりはおそばのようなのど越しで、ぷりっぷりのもつと鶏ダシのおつゆが意外とあっさりしていました。
この時は1.5玉にしましたが、よく食べるつけめんと違い、麺も細いので難なく食べられました!
外観を写真に撮り忘れましたが、町家造りのオシャレなお店構えでした。
表の扉を入ると通路があり、奥にお店の玄関が。
ちょっと入りにくいかもしれないけど、行ってみる価値ありです。
おいしかったぁ~!

夜はフレンチに行ったので、その写真はまた次で・・・

|

« 2010J1第34節京都サンガFC 戦 | トップページ | 京都の町家フレンチ 『ア・プ・プレ』 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

僕たちも東福寺に行ってまいりましたよ!
チリ際とはいえきれいでしたね。

特別拝観には気づかなかったです。
悔しい!!!

来年の日程は注目ですね!
美味しいものを食べに行きましょう!

投稿: ひらすけ | 2010年12月10日 (金) 14時02分

ひらすけさん

コメントありがとうございます。

京都はいつも試合でいいことがありませんが、素敵な町ですよねー。
翌日行った高台寺はサイコーでした。
あとで写真をアップしますね。

東京については、どうやら主力の流出は免れそうな感じですね。
少し安心しました。。。

不謹慎ですが、J2は初めてなのでこの際行ったことないアウェイを楽しみましょう。

投稿: sususu1999 | 2010年12月12日 (日) 00時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東福寺ともつつけめん:

« 2010J1第34節京都サンガFC 戦 | トップページ | 京都の町家フレンチ 『ア・プ・プレ』 »