2011 J2 第19節 ガイナーレ鳥取戦
【結果】FC東京 3-0 ガイナーレ鳥取
今年は社長が変わったからか、対戦相手のご当地紹介をホームスタジアムでよく見かけます。
この日も何やらマスコットたちがいましたねー。
鬼太郎も対戦相手が鳥取なだけに呼ばれたのかな?(笑)
そういえば、ドロンパもハーフタイムや試合後の挨拶の時に出てくるようになってる。
私はどっちでもいい派ですが、これでお子様やドロンパファンがスタジアムへ足を運んでくれるならいいんじゃないでしょうかね。
試合は鳥取がやけに序盤から鬼プレスしてるなーっていう印象で入った。
これ、のちのちまで持つのか?って旦那と話してました。
旦那は時間の問題って思っていたらしく、案の定、後半は3点も取れました。
少し前の東京ならこの鬼プレスにまんまとはまり、集中力が切れ、焦りが前面に出て、やられるって状態でしたが、今の東京はたとえ点が入らなくとも焦らなくなりましたね。
余裕が出来たというか。
そして、高橋くんが試合を重ねる毎によくなってくれたおかげで梶山がのびのび出来てる気がします。
今の東京の好調の理由はやはり梶山なのでしょうか?!
もう一つよかったのはセザーが点を取れたこと(笑)
セザーだけ点が取れないことが重石になっているようで独りよがりなサッカーをしていたように見えました。
ルーカスが入ってくれたことでセザーの居場所がもう少し増えるかな!
ここ数年、毎年花火の日って試合はいいことないことが多かったと思うけど、この日はルーカスが加入したり、長友くんが味スタに来てくれたり、試合にも勝ったし(これ重要!)うれしい一日だった。
| 固定リンク
「FC東京」カテゴリの記事
- 2013 マリノス戦(2013.04.02)
- 2013 J1 開幕からだいぶ経ってしまった!(2013.03.26)
- 2012 J1 第25節 清水エスパルス戦(2012.09.18)
- 天皇杯 横河武蔵野FC戦(2012.09.10)
- 2012 J1 第24節 横浜Fマリノス戦(2012.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント