« 愛媛遠征その1 | トップページ | 2011 J2 第29節 横浜FC戦 »

愛媛遠征その2

愛媛遠征その2

愛媛遠征2日目は松山に来たら外せない道後温泉からスタート!!
観光客もまだ少なかろう時間に行ってきました。
朝7時半過ぎともあって個室に入れました。
まさに千と千尋の神隠しでした。
のんびりできたし、肌もすべすべになっていいお湯でした。

お風呂の後は100名城の一つ、湯築城(公園)を散策。
ここは土塁らしきものとお堀をみて終了。

このあとは松山城と同じく現存12天守の一つである宇和島城へ向かいました。
このお城はすでに籠城としての機能よりも権威を表すものとして建てられたとか…
この城が建った時代は争いがほぼなくなっていたようです。

Dsc_0501_3

中はお城なのに障子があったりと城というより屋敷のイメージでした。
こうしたお城は他にないようです。

宇和島といえば鯛飯が有名のようで、もちろんお昼に頂いてきました!

愛媛遠征その2

濃いめのダシ醤油だれに生たまごが入っていて、その中に鯛の切り身を入れて、ご飯に乗せて、タレをお好みの量かけていただきます。

愛媛遠征その2

何とも上品なたまごかけご飯でメチャクチャおいしかったです。

腹ごしらえも終わり、続いては大洲城へ向かいました。

愛媛遠征その2

このお城は5年ほど前に復元されたものですが、なくなる前の写真などが残っていたようでよく復元されていましたね。
ここはお城なのに階段部分が吹き抜けになっていました。
そして、ここも天守が小天守と繋がっていましたよ。
復元されたお城の中ではとてもいいお城でした。

お天気が微妙でしたが、何気に観光しているときは大雨に降られることなく、楽しい遠征となりました。

|

« 愛媛遠征その1 | トップページ | 2011 J2 第29節 横浜FC戦 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

100名城巡り」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛媛遠征その2:

« 愛媛遠征その1 | トップページ | 2011 J2 第29節 横浜FC戦 »