2012 J1 第25節 清水エスパルス戦
【結果】清水エスパルス 1-1 FC東京
最終的には勝てそうな雰囲気だったけど、決定力不足と清水の守りもあって引き分けに終わった。
この日は交代で入ったネマが結果を出してくれてよかった。
あまり試合の印象がないんだけど、それって審判が目立っていたから?!と皮肉を言ってみる。
ほんと、そんな印象の試合。
ま、来月もまた清水には行く予定だから、次はうなぎ食べようっと!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【結果】清水エスパルス 1-1 FC東京
最終的には勝てそうな雰囲気だったけど、決定力不足と清水の守りもあって引き分けに終わった。
この日は交代で入ったネマが結果を出してくれてよかった。
あまり試合の印象がないんだけど、それって審判が目立っていたから?!と皮肉を言ってみる。
ほんと、そんな印象の試合。
ま、来月もまた清水には行く予定だから、次はうなぎ食べようっと!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【結果】FC東京 0-1 横河武蔵野FC
10年くらい東京を観ていて初めてかも、こんな衝撃的な試合。
びっくりしたってのが一番最初にきて、あまり腹立つことはなかったけど、時間が経つにつれて情けなくなっちゃったよー(涙)
J1の威厳もなけりゃ、前回王者の風格もなし。
ただただ弱くて負けたんだよね、きっと。
選手は全力で戦ったのかしら?
相変わらずボールを回してるだけで突破口を作ろうともしない動き。
緩急ってものも全くないし。
これは相手がどこであっても同じだけど。
点を取られたことよりも格下と言われる相手から点が取れなかったのが問題だわ。
思うに、シーズン始まった当初が一番ワクワクなサッカーをしていたってどういうことだろう?
普通はどんどん連携とかいろんなものがチームとして確立されていくもののような気がするんだけど、東京ってなかなか見られないんだよねー。
もちろん、怪我人が多くてって理由もわかるけど、じゃあ、何のためにみんなで練習してるのさ?って思うよねー。
だから、強くならないのかもー(汗)
選手、監督、スタッフはきっと横河の選手たちが東京のゴール裏で喜んでいる姿を見ていたはずです。
自分たちの場所でアレやらせちゃダメでしょ!
この屈辱は絶対に忘れないでほしい。
そして、自分たちの糧にしなければダメ。
どうなるにも自分たち次第なんだから。
プロである以上、上をみせてほしいです。
と、結局はご立腹って感じになってしまったけど(^-^;、どんなことがあろうとも東京を好きなことは変わらないからこれからも東京を応援し続けますよ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【結果】FC東京 3-1 横浜Fマリノス
blogの更新、怠りすぎ(汗)
いつから書いていないんだろ?
つか、残り10試合しかないんだ!!
やっぱりホームでの勝利はいいね!
内容としては、犬猿の仲?のペドロヴィッチのサッカーと一緒だと思う。
実際にポポに聞いたら全否定されそうだけど(^-^;
でも、端からみたら憎きものからも学ぶものはあるんだと少し客観的に考えてみる。
両サイドが大変そうだけど、広島戦に続き、攻守によく走ってくれました。
あとは個人的にですが、千真が気持ちをみせていたと思った。
ゴールを決められたらよかったけど、これで終わりではないので、次に対戦するときに決められるように日々頑張ればいいのだ。
試合後はいつもの?!居酒屋でこっちも勝利したセレッソファンと合流して酒盛りしたのでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント