サッカー日本代表

壮行試合日韓戦

【結果】日本代表 0−2 韓国代表

日韓戦はテレビ観。

1年前くらいの日本代表はそんなに悪くなかったと思うのですがねぇ。
日本の得意とするパスワークはどこへ行ってしまったのか??
ワールドカップが近づくほど、やられないように守りに入っている気がします。
それも戦術と言えば戦術ですが、それなら今までの4年間は何だったんだ?って訳で…
その上、昨日は急遽、闘莉王が古傷の影響でベンチ外だったようですが、まぁ、親善試合だし、今無理して本番出られませんなんていうのが一番シャレにならないので仕方ないにしても、こういう事態に備えてないから昨日みたいにDFの連携不足とかになってしまうのではないのかしら?
そして、前から思っていた球際の弱さがやはり気になります。
韓国の寄せも速かったですが、Jリーグでは倒れれば笛吹いてくれるもんね、強くなるはずがない。
そもそも岡崎1トップ?とか言い出したらきりがない。

しかし、いざ本番という時に選ぶメンバーってどうも仲悪そうなメンバーになっていませんか?
チームとして、雰囲気悪そうなんですよね。
これは今回に限ったことではなく、ジーコの時もそう。
もちろん選手はそんなことないんだろうけど、傍から観ていると試合中のコミュニケーションとかなさそう。
もう少しチームが纏まってくれればアグレッシブにもなれる気がしますが。
甘いですかねー。

いろいろ思うところはありますが、すべてが監督がよかれと思ってやっていることです。
まぁ、迷走中みたいですが。
本番まであと2週間ちょっと、見届けましょう。
そして、悔いのないようしっかり調整して日本人の意地を見せてもらいたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アジアカップ予選・バーレーン戦

【結果】日本代表2−0バーレーン代表

特にアレコレ言うこともないのですが、消化試合なのにそんなに結果を重視してどうすんの?ってくらいですかね。

まぁ、マスコミがそうさせてしまっている現状だから仕方ないのかもしれませんが。

森本はもうちょっと早い時間帯に入れてほしかったし、いろんなパターンをお試ししてほしかったですね。

私としては。

森本も当然ですが、海外組は直前合宿まで召集できないのだから。

といっても、NHKの実況の人はモリシに森本について誘導尋問しすぎでしたね(笑)

それにしても、平山がかわいそうだなぁ。。。

ベンチにすら入れなかったんだから。

週末に開幕するJで暴れてくれることに期待ですね。
周囲をあっと驚かせてほしいものです!


※長谷部はいつも以上によかったわ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東アジア選手権・韓国戦

東アジア選手権・韓国戦

【結果】日本代表1−3韓国代表

うーん…点、取れませんね。

旦那曰く、平山みたいに縦にあててそこから崩すというのは一番簡単だし、選手自身にも浸透しやすい戦術だけど、限界があるから岡田監督は他を模索して迷走してしまっているのでは?と。

世界に通用しそうなスペースにスピードで抜けるようなことをお試ししたいようだけど、だからといって岡崎と玉田を並べるっていうのも違う気がします。

私も東京以外のチームの選手を熟知しているわけではないので何とも言いがたいですが、結局はどちらの選手もクラブでは前でキープしてくれる選手がいるからこそ生きていると思うんです。

と、遠回しに平山使ってって言っているようなものですね(苦笑)

昨日も3枚目が平山じゃない時点で帰ろうかと思いましたが、チャンの出場を観てから帰ってきました(笑)

しかし、代表さまとはいえ、シーズン前だとやはり難しいものなのでしょうかね。

特に憲剛選手は大会を通して微妙な出来だったような…えっ?!ってポジションをやらされた日もありましたが。

まぁ、東京のサイドバックも然りですね(汗)

選手はこれで一旦チームに戻り、今シーズンへ向けて調整が出来ると思うので、しっかり頭と体を作って今年のJリーグを楽しませてほしいです。

チームでのサッカーでまた調子も戻ってくる選手もいるはずです。

せっかくワールドカップに出場できるのだから、選手には万全な状態で南アフリカへ行ってほしいですものねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パンと代表戦

パンと代表戦

写真はいつもの天然酵母パン。

サッカーがオフにならないとなかなか作れないので、水曜の夜にこねこねして、昼にやっとオーブンへ。

なかなかふわふわにできました!

【結果】日本代表3−0香港代表

で、夜はテレビで代表戦。

今日こそは…と思ってスタメンを見るといつものツートップ(泣)

韓国戦ならまだしも、香港戦くらいはねぇ。

で、東京勢からは両サイドバックがお休みだったようでしたが、なんと今ちゃんが久々にボランチで登場。
が、守備とか全然悪くはないんですけどねぇ。
東京でポゼッションサッカーが行き詰まった感じを思い出しました(苦笑)

そんな今ちゃんと平山が交代…これはこれで残念。

二人同時にみたいですよねぇ。

その平山は好調をキープといったところでしょうか?!
ただ、もうちょっと足元へのボールもほしいところ。
平山はでかいけど、頭より足元の方が上手いと思うし、より正確なポストがこなせると思うんだけどなぁ。
まぁ、それより何よりゴールですね。
本人も言っていることだし。
香港戦では再三のチャンスがあったわけですから。
韓国戦は出番が来るかはわかりませんが、悔いのないようにしっかりアピッてきてほしいです。

しかし、闘莉王は有言実行しちゃうあたりはスゴいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東アジア選手権・中国戦

【結果】日本代表0−0中国代表

寒さのあまり、写真撮るのも忘れた!

つうことで、極寒の中、観てきました、代表戦。

試合もお寒かったですね。

何せ見せ場が楢さんのPKセーブでしたしねぇ。

昨年の代表様はよくパスが回るサッカーをしていましたが、何故こんなにもロングを多用するようになってしまったのかわかりかねます。

せっかく今まで積み上げてきたものを放棄してしまったかのように…

ワールドカップでの対戦相手国の対策もあるのでしょうが、日本代表が武器に出来るパスを捨てては意味ないような気がしますが。

なんだかグダグダでがっかりな味スタの代表戦でした。

次は韓国戦を現地観戦予定。

マジ、頼むよ〜!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

代表戦

代表戦

ご飯食べながら観ていたせいか、内容を全く覚えていない…

つか、そもそも面白くない試合でした(汗)

ベネズエラは意外にも真面目に試合に取り組んでくれていて、練習試合の相手としたら言うことなしですが、何せ日本が何をしたいのかわからず、みたいな。

こうなると観所は東京の選手たちとなる訳ですが、ナオはふくらはぎの違和感とかで出なかったので観所もほぼ平山だけです。
(あとの子はほぼ決まりだから)

そんな平山はまずまずだったのでは?

東アジアにも選ばれたので、まだチャンスはあるし、引き続き頑張ってほしいですね。

で、足の違和感で出られなかったナオは落選(泣)

是非味スタで観たかったのに〜!

やっぱり代表合宿で無理してしまったのでしょうか?

今はクラブで万全に調整して、Jで活躍して、ワールドカップに滑り込めるように応援するのみですね!!

※写真はご飯の目鯛。トマトバジルソースをかけてみた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5人も…?!

昨日、日本代表合宿のメンバーが発表されましたね。

なんと、5位に終わった東京から5人も選ばれてしまった!

まぁ、予想はしていたけど…

しかし、2位のフロンターレから2人、3位で天皇杯優勝チームのガンバからは1人ですよ?!

岡ちゃん、どんだけ東京好き?みたいなメンバーなだけに私的には軽い罰ゲームな感じ。

と言っても、岡ちゃん的には海外組が呼べないから予備軍を選んだまでだと思いますが(汗)

しかし、チームの始動から間もなく代表にごっそり選手を持っていかれて、今季のチーム作りをする大事な時期だというのに、東京の今季は大丈夫なの?って思ってしまう訳です。

でも、みんなワールドカップには出たいだろうし、ある意味、5人も一緒ならコミュニケーションとかも代表で高めてもらえればいいか?と考えることにします!

新加入した森重くんと今ちゃんが一緒に練習出来ないのが気がかりですが、能力は高いと思うので、実践で築いてもらいましょ。

そして、今年こそはACL出場権を獲得してもらわねば!!

って、私ってば心配している割には楽観的ですね、アハハ(汗)

そうそう、Jリーグの開幕も少しずつ近づいている感じですね。

新聞によると、第2節がアウェイでレッズ戦と昨年同様のカードの模様。

東京ファン的にはまたぁ〜?!!な感じだし、昨年は天気も悪く、コンコースも激狭なために難民所状態だった。
おまけに試合もしょっぱくて(泣)

まぁ、どんな状況であれ、今年こそは赤い壁をぶち破るぞ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010W杯最終予選 カタール代表戦

2010W杯最終予選 カタール代表戦

【結果】日本代表 1-1 カタール代表

ここで点が取れないようだと本選で勝ち抜くのは厳しいんじゃない?!って出来でしたねー。
これでベスト4宣言はちょっと・・・(^-^;A

代表選手なので誰が出ても遜色なく戦えるといいのですが、やはり、スタメン選手との差が出てしまった感じですかね?!
もちろん、俊輔も相当お疲れだったような動きではあったけど。

現段階での控え選手にとっては絶好のアピールの場だったはずなのに・・・少しのズレがミスに繋がり、チャンスを潰すことになっていた気がします。
そして、ポゼッションするにも次の選択肢を考えず敵にマークされている選手にパスするから、パスを受けた選手は戻すしかなく、その戻されたボールをどうしたらいいかを戻ってきてから考えるというのだから、テンポも遅く、ボールを前に運べない、横パスでボール保有率が上がるというサッカーだった。
そのテンポを悪くしている要因の一人が我が東京っ子の今ちゃんなのですが、贔屓目にみても出来は悪かったですね。
東京でボランチとして出場する時のものと一緒で、そこでノッキングを起こし、代表の試合とあっては試合に入っていけてない部分すらありましたよ(泣)
まぁ、東京で出来ていないのに、代表で出来る訳がないような気もしますが(汗)
反対に、松井くんはいつもよりよかったと思うし、興梠くんなんて、あんなに巧かったっけ?って感じの動きがあってビックリ。
鹿島みたいなレベルの高いチームでやってるからなのかしら??
二人とも恐れずチャレンジし、仕掛けにいっていたし、何よりアピールの意識が強かった気がします。。。

とはいえ、全体的にはやっぱりスタメンと控えに差があると思うので、誰が出ても変わらないサッカーをこれから1年かけて築き上げていってほしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

南アフリカへの道

ワールドカップ出場、オメデトウ!岡田JAPAN!!

正直、あんなにいいサッカーをするとは思わなかったウズベキスタン・・・(汗)
フィニッシュの精度とアイディア不足のおかげで助かったようなもので、めちゃくちゃヒヤヒヤしましたが、とにかく勝ってワールドカップへの道が開けてよかったですよ。

攻撃という面では、俊輔、憲剛、遠藤という3人は常にフリーでボールを受けられる位置取りが出来る選手なので、ボールを持てば面白い展開になるのですが、守備となると、長谷部への負担があまりにもデカ過ぎるのか、どうにもボールが収まりにくかったように見えました。
ウズベキスタンはそこからショートカウンターに徹する動き。
結構まともに喰らってましたよね。
東京ともなると、こんなにまともにカウンター喰らっていたらいつかゴールは破られてしまいそうですが(苦笑)、さすがは代表様ともあって集中力が違います!
その守備力として貢献していた長谷部がレッドをもらってしまい、次は出場停止。
ちょっと厳しい判定ですが、次から日本は消化試合となるので、痛手というほどでもなくよかった?です。
そして、守備への貢献と言えば、俊輔もよく守備してくれていましたね。
彼には攻撃面でもっともっと良さを出してほしかったとも思いますが・・・
こうして見ると、俊輔は海外に行く前と全くプレースタイルが変わりましたよね。
あんなに走り回る印象なかったし、守備はするし、何より人に使われる動きも出来るようになったことですかねー。
まぁ、これが海外でプレーすることでの成長の証であり、日本代表に選ばれるための彼の努力なのでしょう。

今回の勝利により、ワールドカップの切符を手にすることは出来ましたが、出場権を得ることが目的ではないので、これからますます磨きをかけて、海外で通用する日本代表を見せてほしいです。
そのためにも、次からは消化試合となるので、岡田監督には是非、誰が出ても遜色のない代表チーム作りをしてほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【W杯最終予選】オーストラリア戦

【結果】日本代表0−0オーストラリア代表

【W杯最終予選】オーストラリア戦


先日のフィンランド戦を観ていて、フィンランドはラインをかなり高くあげていたから、あんまりこの練習試合に意味はなさそうと思っていましたが…やっぱりオーストラリアは引き気味な戦い方でしたね。

引き分けなら勝ち点1は確実なわけで、今の勝ち点を考えれば妥当ですね。

日本は再三攻めるも得点に至らず。

一番恐いのがあれだけ攻めていながらも一発で沈められることだったので、最悪な結果ではなかったからまだよかった。

ん、よくはないか?!

まぁ、残念な結果でしたが、2位ならワールドカップには出られることだし、岡田監督の控えメンバー構成をみたら、引き分け狙いな感じも…ねぇ。

とにかく、勝ち点を落とさずいけば、普通に考えて出場権は獲得できると思うので、気持ちだけは切らさず頑張ってもらいたいです。


【追加】何か他人事のような記事になってしまった(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧