FC東京

2013 マリノス戦

20130330_20564201

マリノスとの試合であんなにガチンコで戦ったのって今までにあるのかなーってくらいいい試合だった。

それにしても、勝ちたかったなぁ。
選手も監督もみんな思っただろう。
だって、あんなにいいサッカーできたらやっぱ結果もほしいと思うもん!
負けはしたけど、かなりよい内容だったと思う。
あれだけマリノスがプレスしてきていたのに対して、結構自分達のやりたい形が出来ていたと思いますよ。
だから、結果が欲しかったんだよな。
内容が悪くないのに負けているとどうしても今の形がいけないと思いがちになりそうで恐い。
でも、会見でポポも今の形に自信を持っているようだから大丈夫でしょう!

しかし、アーリアは前目で使ってほしい、私的には。
そうすると、必然的にFWのどちらかが外れることになってしまうんだけど、どっちも結果出してるからねー。悩むね。
ポポは悩まないのだろうか??

次のリーグはまたもや好調な相手、大宮。
東は気合いはいるだろうけど、いつも通りのサッカーを。

その前に明後日のナビスコですな。

そうそう、ワルノスってのを初めて見たよー!
アウェイ遠征してもらえるようにポストにお願いしてきたw

20130330_17453701_4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 J1 開幕からだいぶ経ってしまった!

2013 J1 開幕からだいぶ経ってしまった!

今年に入ってから、初ブログ?!(^-^;
放置しすぎてしまった…

先日のナビスコ鹿島戦、初ゴールがたくさん観られたー!

ルーカスのゴールは理想的だったなぁ。

忠成と東のゴールはやっと決まった!!ってところか?!

忠成はアマラオをリスペクトしてくれているんだね、さすがは東京ユース出身者!

6月以降の動向が気になるところだけど、それまでは大量ゴールお願いしますね。

しかし、鹿島の2軍もうまかったなぁ。
さすがは鹿島だ。
誰が出ていてもサッカーが浸透しているような気がした。
それに引き換え、うちは前半と後半でまるで別チーム。
前半はスペースを作る動きがなかったためか、足下へのパスが多くて、ノッキングを起こすことが多かった。
昨年の東京だった。
後半はスピードアップした。
ボールが流れてルーカスのゴールが生まれたわけで、ほんと、あのゴールは今の東京の象徴だな。

鹿島からこんなに気持ちよく帰ってきたのっていつ以来だろ?!
ただ、リーグ戦の方がガチンコ勝負だと思うので、それまでにはもっと成熟したサッカーが観られることを望みます。

よろしくね、ポポ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 J1 第25節 清水エスパルス戦

【結果】清水エスパルス 1-1 FC東京

最終的には勝てそうな雰囲気だったけど、決定力不足と清水の守りもあって引き分けに終わった。

この日は交代で入ったネマが結果を出してくれてよかった。

あまり試合の印象がないんだけど、それって審判が目立っていたから?!と皮肉を言ってみる。
ほんと、そんな印象の試合。

ま、来月もまた清水には行く予定だから、次はうなぎ食べようっと!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天皇杯 横河武蔵野FC戦

【結果】FC東京 0-1 横河武蔵野FC

10年くらい東京を観ていて初めてかも、こんな衝撃的な試合。
びっくりしたってのが一番最初にきて、あまり腹立つことはなかったけど、時間が経つにつれて情けなくなっちゃったよー(涙)

J1の威厳もなけりゃ、前回王者の風格もなし。
ただただ弱くて負けたんだよね、きっと。

選手は全力で戦ったのかしら?
相変わらずボールを回してるだけで突破口を作ろうともしない動き。
緩急ってものも全くないし。
これは相手がどこであっても同じだけど。
点を取られたことよりも格下と言われる相手から点が取れなかったのが問題だわ。

思うに、シーズン始まった当初が一番ワクワクなサッカーをしていたってどういうことだろう?
普通はどんどん連携とかいろんなものがチームとして確立されていくもののような気がするんだけど、東京ってなかなか見られないんだよねー。
もちろん、怪我人が多くてって理由もわかるけど、じゃあ、何のためにみんなで練習してるのさ?って思うよねー。
だから、強くならないのかもー(汗)

20120909_1503201

選手、監督、スタッフはきっと横河の選手たちが東京のゴール裏で喜んでいる姿を見ていたはずです。
自分たちの場所でアレやらせちゃダメでしょ!
この屈辱は絶対に忘れないでほしい。
そして、自分たちの糧にしなければダメ。
どうなるにも自分たち次第なんだから。
プロである以上、上をみせてほしいです。

と、結局はご立腹って感じになってしまったけど(^-^;、どんなことがあろうとも東京を好きなことは変わらないからこれからも東京を応援し続けますよ!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 J1 第24節 横浜Fマリノス戦

【結果】FC東京 3-1 横浜Fマリノス

20120901_2033241_2

blogの更新、怠りすぎ(汗)
いつから書いていないんだろ?
つか、残り10試合しかないんだ!!

やっぱりホームでの勝利はいいね!

内容としては、犬猿の仲?のペドロヴィッチのサッカーと一緒だと思う。
実際にポポに聞いたら全否定されそうだけど(^-^;
でも、端からみたら憎きものからも学ぶものはあるんだと少し客観的に考えてみる。

両サイドが大変そうだけど、広島戦に続き、攻守によく走ってくれました。

あとは個人的にですが、千真が気持ちをみせていたと思った。
ゴールを決められたらよかったけど、これで終わりではないので、次に対戦するときに決められるように日々頑張ればいいのだ。

試合後はいつもの?!居酒屋でこっちも勝利したセレッソファンと合流して酒盛りしたのでした。

20120901_1642521_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 J1 第21節 柏レイソル戦

【結果】柏レイソル 1-1 FC東京

2012 J1 第21<br />
 節柏レイソル戦

前半のサッカーが最後まで出来たら勝てたかなー?!
ボランチがよく働いていてくれていた、特に前半。
でも、あの暑さでは後半バテるよね。
だからと言って、最初からガッツリ行かないとやられてたような気もするし。

ボランチと言えば、ヨネはやっとパフォーマンスも戻ってきたかな?!って思えてきた。
この前の仙台戦から。
中盤でボールカットしてくれると後ろが助かるのはもちろんだけど、攻撃も高い位置で組み立てられるからね。
トータル的にはよく頑張ったと思いますよ、ホント。
一人少なくってしまったし…
ただ、加賀が頑張っていたこともみんなわかってるから。
次、お休みする分、広島戦では働いてもらおう!(笑)

勝てなかったけど、明日に繋がる試合だったと思います。
つか、次の大宮戦は絶対に勝たないと上位に食い込むことが難しくなりそうなので、何が何でも繋げてもらわないと困る(苦笑)

そういえば、この試合にも途中出場していたヤザーさんが古巣千葉に移籍とかトーチュウに出たみたいですが、トーチュウなんだからほんとなんだよね?
トーチュウだけど、間違えちゃったとかないわけ?!
愛されキャラのヤザーさんがいなくなるなんて考え難いです(涙)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナビスコ準々決勝 2nd leg ベガルタ仙台戦

【結果】FC東京 2-0 ベガルタ仙台

ナビスコ準々決勝 2nd leg <br />
 ベガルタ仙台戦

わーい、仙台に勝てた!!
勝ち抜けたことも嬉しいけど、春にちんちんにやられたチームに勝てたことが何よりも嬉しい。

エジ、新潟戦と浦和戦は古巣で恐縮しちゃったのかな?って思っちゃうくらい、仙台戦はよかった。
あれだけポストできて、ヘッドも競り勝ってたくれたら、今後の攻撃スタイルにも幅が出る印象。
周りがエジの落としどころを掴めればカウンターとかも増えそう!

あと、最近ピリッとしなかったヨネがこの試合では効いてた。
ボールもカット出来てたし、捌くことも出来てたからあまり仙台に有効な攻撃をさせていなかったと思う。

ナオと千真はよくゴール決めてくれました。

ということで、今日はもうリーグ戦。
強敵柏が相手ですが、怯むことなくこの一試合に集中してほしいです。

ナビスコ準々決勝 2nd leg <br />
 ベガルタ仙台戦

ナビスコ準々決勝 2nd leg <br />
 ベガルタ仙台戦

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 J1 第20節 浦和レッズ戦

2012 J1 第20<br />
 節浦和レッズ戦

【結果】浦和レッズ 2-2 FC東京

あの前半の出来を観てしまったら、後半はよくやってくれたよって思うけど、最初からやってよーとも思う。

ボールの出し手が出来て、3バックにしてからはやっと攻撃出来るようになった印象。
ということで、やっぱり梶山なのかなー?!
得点シーンはずっと狙っていた形がゴールに繋がったのだろう。
あそこまで押せ押せになったらエジミウソンにも決めてほしかったよねー。
浦和の選手の絶妙なパス。
あれさえ決まっていれば逆転勝利になったかもしれないのに!!
残念すぎた。

ただ、うちもペナルティエリア内でハンドしたみたいで審判が取らなかったものだから助かったこともあったので、負けなくてよかったというのもありか。
浦和の人たち、ちょーブーイングしてたね。
まぁ、私からは全く見えなかったので、ハンドも何もないのですが…(^^;

とにかく、あのスタジアムで勝ち点1でも取れたことは良かったことだ。
私、初めてあのスタジアムで勝ち点取ったところを見たんだもん(苦笑)

良かったけど、修正もね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 J1 第19節 アルビレックス新潟戦

【結果】FC東京 0-2 アルビレックス新潟

ACLで敗退後、なんかピリッとしませんねぇ。

ぶっちゃけ、落ちた時のサッカーに戻ってる気がします。

みんな、足下にしかパス出さないし、そのパスもミスパス多すぎーな感じで全く自分たちのリズムも何もないですね。

一度、最初の頃のビデオでも観たらいいと思います。

楽しそうにやってたと思う。

あれこれ言ってますが、試合中は後ろの人のヤジが途中からひどくて、あっ、私は応援しなくちゃ!って再認識できました(^-^;

とにかく、ホームではもう少し観ていて気持ちのいいサッカーをしてくれたらなぁと思った新潟戦でした。

※花火はアウェイ側に限りますなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 J1 第17節 ガンバ大阪戦

【結果】FC東京 3-2 ガンバ大阪

もっと楽な試合だったと思うのが正直なところです。

前半はよかったのにねぇ。

印象に残ったのはルーカスが結構ボールを収められたいたこと。
ルーカスには申し訳ないけど、大抵の試合は相手DFに押さえられて、競り負けてしまう印象ですが、ガンバのフィジカルが弱いおかげで先日の試合はほんとよくボールをおさめてくれたなぁと思いました!
そして、古巣からあの2ゴール、どちらも素晴らしいゴールでした。

120707_1

後半はガンバペース。
特に2点目を決められてからは押せ押せになっていたからホントに心臓に悪い時間が続いた。
ガンバがカウンターだったというのもあるけど、もう少しラインをあげて前から守備しないと自分たちの時間を作るのは難しいような気がしました。

偉そうなこと書いてるけど、選手のコメント見る限りそれ以上にわかっているようなので、次節はしっかり自分たちの試合にしてほしいです。

鳥栖は攻撃力あるチームなので、油断禁物です!

行かれる方には勝ち点3をよろしくお願いします!!!

120707_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧