サッカ−W杯

ワールドカップ招致国決定

2018…ロシア

2022…カタール

オイルマネーか?!

つか、カタールってお酒NGらしいですけど、どうなんでしょ?

しかも、女の人はやっぱあのほっかぶりをしなくてはいけないものでしょうか?

まぁ、行くかは別として、宗教問題はちょっと考えてほしいところですよね。

あと、日本も言われますが、暑さですよねぇ(汗)

45℃とか言ってましたよ…涼しい時期ってあるのでしょうか?

ロシアはどんな国かちょっと見てみたいかな?

しかし、FIFAもチャレンジしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

終わった…

日本のワールドカップが終わりました。

この経験を糧にまた4年、頑張ろう、ニッポン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

16強、決勝T進出!

MOMは本田さんかな?

試合後のコメントも何故か笑えるわぁ!

日本代表、オメデトウ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

デンマーク戦

試合前から何となくイケると思っていましたが、まさかフリーキックで2得点取れるとは!!

この調子で後半もお願いしますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オランダ戦

【結果】オランダ1−0日本

この日は東京の試合の観戦メンバーとその連れたちでうちで観戦。

夕方から飲んでいたので、試合の頃には若干出来上がりつつあったけど、オランダビールも飲み干し、エールを送りましたが…

結果は惜敗。
よく健闘しました。

正直、このメンバー、今年に入ってからの不甲斐ない試合から仲も悪いんじゃないか?と思っていましたが、長谷部を中心によくまとまって、モチベーションをあげられているなぁという印象に変わりました。

やはり、4年に1度のワールドカップですものねぇ。

今やらなくていつやる?!って感じですが。

戦術的には土壇場で守備重視に切り替えたので、そっちはこれからも日本の課題ですね。

こういった舞台でも日本の攻撃を出していくということ。

まぁ、ここまできたら多くを語る必要もないかな(苦笑)

この調子でデンマーク戦は引き分けなんて狙わないで勝ちにいってほしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤッター!!

久々の更新。

ワールドカップが始まってますね。

もちろん毎日観てます。

あっ、ナビスコ、予選突破しましたね。

お金と仕事の都合で行かれなかったので、アップ忘れてました。

何ともギリで勝ち抜くとは東京らしい(笑)

東京の10番、様々ですよねぇ。

しかし、東京がナビスコ決勝トーナメントを決めたことももちろん嬉しかったけど、今日の代表戦は久々に響きました。

自国開催以外で初めての勝利!!

ヤッター!!!

“これでオランダさんにいい状態で挑めます”

オランダさんって…本田さんのコメント、ちょーウケたwww

まぁ、確かに次のオランダ戦はモチベが上がりましたね。

バモ、ニッポン!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今ちゃんが心配

いよいよワールドカップが近づいてきました!

親善試合2試合消化の日本代表。

闘莉王の決定力が自陣ではなく、相手ゴールであればよかったのに〜!!

というくらい決定力ないですよねぇ。

まぁ、最初から解りきっていたことですが、いい形は出来ていました。

やはり、テンポよくボールを回せれば結構イケると思うのですが…

本番ではもっと日本の武器を存分に出してほしい。

あとはホントにフィニッシュの問題。

FW陣はもうちっと頑張ってもらわないとね!

ところで、普段あまり痛がらない今ちゃんが相手選手と接触し、怪我をしたようです(泣)

せっかく岡ちゃんからの信頼によりスタメン取れると思ったのに!

って、明日にはケロッとしてることを祈るしかない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラストダンス

有終の美・・・のはずが・・・!!

ジダン、まさかのレッドカードに私も呆然。

旦那さんが『ジダンはたまにあーやって切れてしまうことがある』とは言ってたが、このワールドカップという舞台でいくらなんでもないだろう。

私はジダンという選手がとても好きな選手なので、どうしても贔屓目で見てしまう。

マテラッツィ、お前はジダンに何を言ったのだ?!

確かにどんなことを言われようともあの行為はまさにレッドカード。

ジダンが手を(頭を?)出してしまった以上、仕方のないこと。

しかし、泣きながらワールドカップのトロフィーを横目に退場していくジダンをみたら、FIFAに何らかの対処を取ってほしいと思ってしまう。

これは私がジダン贔屓だから、こういった見方になってしまうんだけれど。

ジダンのラストダンスがこんな形で終わってしまったことがとても残念でならない決勝戦だった。

ジダン、素晴しいサッカーを、感動をありがとう。

Photo_5

この大会は昨日で幕を閉じたが、また、新しい4年間が始まる。

どんなドラマがあるのか、楽しみだな。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モツ鍋

昨日はドイツの土産話をするために、友達と新宿でモツ鍋。

060707__4    

久々に会った友達とは時間を経つのも忘れておしゃべり。

とても楽しい時間でした。

とうとう、明日というか、明後日未明にワールドカップも決勝戦です。

あんなに盛り上がっていた日々も明日で終わりかと思うと、少し寂しい。

で、イタリアはもう少し前に消えるかと思っていたのですが、あんなに守備してたら、やっぱり堅いですかねぇ~?!

私は素人なので、攻撃重視のサッカーが好きです。

しかし、面白いサッカーをするチームというものは、面白いからといって、必ずしも強いとは限らないのがサッカー。

難しいですね・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8年前の再現

98年フランスワールドカップのとき、イングランド×アルゼンチン戦で、若かりしベッカムがシメオネの挑発行為によるつば吐きで退場となった。

当時のメディアは10人の獅子と1人の愚か者とベッカムを叩いた。

そして、今回のドイツワールドカップ。

ルーニーがあの時のベッカム同様退場処分に・・・

’これでイングランドが負けたらあの時と同じように叩かれるよね’と旦那さんと話していたら、まさしくそのとおりとなってしまった。

1人の愚か者が試合を壊す

これでイングランドは敗戦してしまい、選手はみんな号泣していた。

この時ベッカムは負傷し、何もできないまま途中交代させられ、ものすごく悔しい思いがあったと思うが、仲間を励まし続けた。

あれから8年経って、彼は立派な主将となり、その気丈な姿には感動した。

ベッカムは今、ルーニーは8年後、どう思うのだろう?

2試合目のフランス×ブラジル戦、これでジダンも見納めか・・・などと思いながら、眠い目を擦り、試合を観ていた。

フランスは試合を重ねる毎にチームが纏まっている様に思えた。

今回を最後に引退を決めるジダンを中心に。

今まであれだけの強さを魅せつけるブラジルだったが、何もできないでいる姿がこの試合にはあった。

アンリの得点により、1点リードしたフランス、追いかけるブラジル。

時間が経つにつれ、焦りが見える。

一方フランスは全員でと言っていいほど、必死な守備。

あのジダンでさえ、守備していたのだもの。

私としては、誰もが認める強いブラジルがここで負けるはずがないだろうと思っていたが、結果は・・・

フランスの今大会へかける思いが強かったのだろう。

執念を感じた試合だった。

前にも書いたけど、こういうところで、日本の未熟さが露になる。

ほぼ決定的となった代表監督オシム氏にはぜひ闘える代表を作り上げて欲しいものだ。

Photo_4   

写真は旅の思い出・・・ドイツのスーパーでたまたま買ったお菓子、hanuta。

お菓子自体は日本でいうビックリマンチョコそのもの。

しかも、ワールドカップにちなんでなのか、ドイツ代表チームのシールつきというおまけ付き。

5個買ってそのうちでたものが上の2枚。

2006年って・・・これって日韓ワールドカップの2トップだよね?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)